こんにちは、みなです😊
このブログでは、ワンオペ育児をしながらFIRE(経済的自立)を目指している私が、
「節約」「株式投資」「不動産投資」を中心にリアルな記録を発信しています✨
今月もFIREに向けた進捗をまとめました!
(※数字は全てざっくりとした目安で、参考程度に見てくださいね🙇♀️)
💰今月の家計・支出まとめ
項目 | 今月 | コメント |
---|---|---|
収入(手取り) | 148,389円 | お盆休みで実働時間が少なかったので、比較的少なめに😅 |
支出合計 | 111,101円 | 予算内にとどめることができた✨ |
投資額(積立) | 45,811円 | 定期的な積立を継続中 |
貯蓄額 | -8,523円 | 地味に貯金がすり減っている・・・ |
📋【ポイント】
今月はsuicaに交通費として1万円という大きいお金をチャージしたが、他のところで節約していたおかげで支出は予算内にとどめることができました。しかし、もともとの収入が少ないので、支出と投資に回した結果、貯金から出す結果になりました。
また、格安SIMに変更したにもかかわらず、通話料が多かったせいで携帯代が2倍になっていました。一時的な通話の増加ではあるのですが、少し様子を見てまた増える用でしたら、話し放題のオプションも要検討です。
📈 NISA(株式投資)運用報告
- 積立額:45,811円
- 評価額:1,972,718円
- 含み益(損):+196,148円(+21%)
💬【今月のトピック】
4月頃に発表されたトランプ大統領の相互関税で一時下落しましたが、今は元の水準まで回復しました。
これまでオルカンと米国株はほぼ同じ値動きをしていたので米国中心でしたが、関税の影響で米国株の方が下落幅が大きくなりました。
一時は乗り換えも検討しましたが、両学長の「下がった時も焦らずコツコツ積み立てていく」という言葉を信じて継続。結果的に今は回復し、継続の大切さを実感しました😊
✍️ ブログ・副業の収益報告
- ブログPV:38PV
- 記事数:3本追加
📚【今月の人気記事TOP3】
1️⃣ 【投資初心者必見!】投資で失敗しないための3つのポイント
2️⃣ 不労所得の第一歩は節約から!!
3️⃣ 【副業に迷っている人必見!!】ついにAIでどんな副業をすればいいのか分かる時代に!?
💬【コメント】
TOP3は投資、不労所得について、そしてAIでした。ジャンルはバラバラですが、政府が投資を後押ししていることもあり、投資に関心がある人が多いように感じます。
🌱 今月のまとめと来月の目標
✅ 携帯代の見直し継続
✅ NISA積立を自動化(ほったらかし投資)
✅ ブログ記事の継続更新!
📣【ひとこと】
貯金から持ち出しているのはあまりいい傾向ではありません。投資を続けるためにも収入の増加が必要です。
✨おわりに
ワンオペでも、時間やお金がなくても、
「小さな一歩の積み重ね」が未来を変えてくれると信じています😊
ここまで読んでくださってありがとうございました。
共にFIREを目指して頑張りましょう🔥
コメント