こんにちは!みなです♪
今日は「断捨離×メルカリ」についてお話します😊
実は私、荷物が多い上に、物を捨てるのが本当に苦手なタイプなんです…。
今、16坪3DKの賃貸に住んでいるのですが、押し入れの下半分は不用品を詰め込んだ段ボールでパンパン😱


そのせいで、子どものおもちゃは大きな段ボールに無造作にドサッと収納されている状態…💦
「これはまずい!」と思いつつ、「でも捨てるのはもったいない…」という気持ちがずっと拭えませんでした。
そんな私が選んだのが、『メルカリ断捨離』!
1年かけて、毎日少しずつ出品してモノを手放していくことにしました😊
副業超初心者はまずはメルカリで不用品を売ってみよう!
なぜ数ある方法の中から、メルカリを選んだのか?
それは、販売の基礎がギュッと詰まっているからなんです✨
通常、物を売るには「仕入れ」が必要ですよね。でもメルカリなら、家にある不用品を出品するだけでOK!
つまり仕入れリスクゼロで、販売の感覚を身につけることができます。
副業超初心者の私にとっては、これ以上ないスタートでした😊
メルカリ出品のルーティン
🌟忙しくてもできる!私のメルカリ出品ルーティン
平日は通勤ラッシュ、夜は家事と育児でバタバタ…。
そんな私でも毎日出品できているのは、この方法のおかげです👇
1️⃣写真撮影&下書き保存
休日や夜の空いた時間に、出品予定の商品をスマホで撮影。
その場でメルカリのAIが商品説明を自動入力してくれるので、それを「下書き」として保存!
2️⃣通勤中に商品情報を修正
満員電車の中でも、アプリから商品説明をチェック&修正。
(AIの説明はちょっとズレてることもあるのでここで微調整します)
3️⃣価格調査&設定
売れた履歴を検索して、相場を確認。
「売り切れ」に絞り込んで、最新の価格から平均値を出して価格設定しています♪
4️⃣出品ボタンをポチッと!
ここまで通勤中にできちゃいます✨
まとめ
これからも毎日コツコツ出品して、家も心もスッキリしていきたいと思います✨
断捨離に悩んでいる方は、まずは1つだけでも出品してみてください♪
思ったよりも簡単に売れて、きっとハマりますよ😊
コメント